GⅠ未勝利馬限定・重賞勝利数ランキング Part2

GⅠ未勝利馬の中で、最も重賞を勝ったのはどの馬か?



Part2ではランキングの6位~11位の馬を

順番に紹介したいと思います。



注1:対象は1990年以降に走っていた馬になります。

注2:重賞勝ち鞍が同じ数の場合は

   通算出走回数が少ない馬を上位にしました。

注3:JRAの重賞と交流重賞が対象で

   地方馬限定の重賞は含みません。



6位:バランスオブゲーム (7勝)



6位は、7勝を挙げたバランスオブゲームです。

「ダビスタ」の生みの親である薗部博之氏の持ち馬ですね。

芝の中距離戦線では欠かせない存在で

2歳8月という早いデビューながら

7歳の秋まで存在感のある走りを続けました。

GⅠでは3着が2回あったものの高い壁に跳ね返され

その頂に立つことはできませんでした。



【重賞勝ち一覧】



  • 新潟2歳ステークス(2001年)
  • 弥生賞(2002年)
  • セントライト記念(2002年)
  • 毎日王冠(2003年)
  • 中山記念(2005年)
  • 中山記念(2006年)
  • オールカマー(2006年)



【人気にならないタイプ】



デビュー以来、1番人気に推されたのは2回だけで

勝った重賞では、いずれも2番人気以下でした。

勝った順番に書くと

5,4,2,5,4,6,4番人気で

そのうち4回は、単勝オッズが10倍を超えていました。



7位:ラヴェリータ (7勝)



7位も同じく7勝でラヴェリータです。

この馬は、かしわ記念(JpnⅠ)でフリオーソの2着に入ったり

引退レースのジャパンカップダート(GⅠ)で4着に頑張ったりと

勝ったレースよりもGⅠで惜しい競馬をしたときの方が

印象に残っています。



【重賞勝ち一覧】



  • 関東オークス(2009年)
  • スパーキングレディーカップ(2009年)
  • 名古屋大賞典(2010年)
  • スパーキングレディーカップ(2010年)
  • TCK女王杯(2011年)
  • エンプレス杯(2011年)
  • スパーキングレディーカップ(2011年)



【ライバル】



ミラクルレジェンド

直接対決では、3勝2敗と勝ち越しました。

競い合ったのは1年だけでしたが

ほとんど力差のない2頭だったと思います。

2011年に設立された

第1回 JBCレディスクラシック(JpnⅠ)では

ミラクルレジェンドに敗れ

GⅠ制覇はなりませんでした。



8位:オースミジェット (7勝)



8位も7勝でオースミジェットです。

デビューから14戦目となる3歳の夏に

初めてダートを使われるとじわじわと力をつけて

クラスを上げていきました。

そして、明け5歳で初重賞制覇を達成。

そこから2年足らずのうちに

7つものタイトルを手に入れました。



【重賞勝ち一覧】



  • 平安ステークス(1999年)
  • 名古屋大賞典(1999年)
  • アンタレスステークス(1999年)
  • マーキュリーカップ(1999年)
  • 平安ステークス(2000年)
  • 名古屋大賞典(2000年)
  • マーキュリーカップ(2000年)



【ゴールデンコンビ】



オープン初勝利となったトパーズステークス以降は

四位ジョッキーが主戦となり安定した力を発揮しました。

このコンビでGⅠ以外に出走したときは

(9,8,2,2)という圧倒的な成績でした。



9位:クラレント (6勝)



9位には、現役馬のクラレントが6勝で入りました。

(※2014年9月現在)

2歳時から毎年コンスタントに勝利を重ねています。

リディル、レッドアリオン、サトノルパンと

他の兄弟も粒揃いですね。




この馬の場合は、今後さらに

記録を伸ばしていく可能性もありますし

GⅠを制覇してランキング対象外になることも

あるかもしれません。



【重賞勝ち一覧】



  • デイリー杯2歳ステークス(2011年)
  • 富士ステークス(2012年)
  • 東京新聞杯(2013年)
  • エプソムカップ(2013年)
  • 関屋記念(2014年)
  • 京成杯オータムハンデ(2014年)



【同一重賞勝利なし】



トップ11に入った馬の中で

唯一、同一重賞を勝っていないのがクラレントです。

逃げ差し自在の柔軟性が

そのあたりにいい影響を与えているのかもしれません。



10位:トーセンジョウオー (6勝)



10位にランクインしたのは

同じく6勝のトーセンジョウオーです。

1位のレマーズガールのライバルとして

取り上げた1頭ですね。

この馬は、JRAに在籍時に3つの重賞を勝ち

南関の船橋競馬に移籍してからも

3つの重賞を勝って活躍しました。



【重賞勝ち一覧】



  • 関東オークス(2004年)
  • マリーンカップ(2005年)
  • スパーキングレディーカップ(2005年)
  • エンプレス杯(2007年)
  • マリーンカップ(2007年)
  • スパーキングレディーカップ(2008年)



【牝馬では1位】



トーセンジョーダン、トーセンラー、トーセンホマレボシ。

数多いトーセンの実績馬たちの中で

トーセンジョウオーは、総獲得賞金で4位に入っています。

これは、牝馬の中ではダントツのトップです。



11位:アグネスジェダイ (6勝)



11位は、こちらも6勝でアグネスジェダイです。

4歳時の2006年には交流重賞3連勝を飾りましたが

その時の着差がそれぞれ

ハナ、半馬身、クビと

いずれも激しい争いを制してのもので

勝負強さに秀でた馬でした。



【重賞勝ち一覧】



  • サマーチャンピオン(2005年)/li>
  • 東京盃(2005年)
  • さきたま杯(2006年)
  • 北海道スプリントカップ(2006年)
  • クラスターカップ(2006年)
  • 北海道スプリントカップ(2007年)



【全国行脚】



2年連続でのドバイ挑戦をはじめ

さまざまな競馬場を渡り歩いた馬で

引退までに17ヶ所の競馬場に参戦しました。

以前のように、地方競馬場が各地にある時代とは違い

その数が少なくなった今となっては立派な記録です。



~まとめ~

というわけで、【GⅠ未勝利馬限定・重賞勝利数ランキング】

と題して書いてきましたが

ランクインした11頭中9頭が交流重賞を制していました。

このことからもJRA・地方を問わず

タフに駆け抜けた馬の活躍が目立ちました。



一方で、6位のバランスオブゲームと

9位に入ったクラレントは

JRAの芝の重賞のみでのランクインです。

こういった独特のキャラクターをもった馬は

異彩を放っているので

ファンの記憶にも残りやすいですね。



それにしてもトップ11の顔触れを見ると

いい馬が揃っているのは確かですが

やっぱり渋いですね(笑)

ビーマイナカヤマやオースミジェットという名前を

実に久しぶりに見た気がしました(^ ^)



Part1はこちらからどうぞ。




★はるかなる。の人生ゴボウ抜き!!★は

毎日20時30分~21時頃に更新しています。



~2010年以降の的中率と回収率一覧~

2010年   的中率 データなし  回収率   83.1%
2011年   的中率 データなし  回収率   76.4%
2012年   的中率 21.3%  回収率  118.7%
2013年   的中率 26.6%  回収率  108.1%
2014年   的中率 23.0%  回収率  113.8%

(※2014年は10月12日時点のものになります。)


スポンサードリンク



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ